

9月7日発売のサウンド・デザイナー10月号の別冊付録『ZOOM LiveTrak L-20早わかりBOOK』で、sabaku∞bakuhatsuとBENTO KIDZがモデルバンドとして登場,掲載され
【冊子掲載情報】
Please check "SOUND DESINER MAGAZINE" 9月7日発売のサウンド・デザイナー10月号の別冊付録『ZOOM LiveTrak L-20早わかりBOOK』でsabaku∞bakuhatsuとBENTO KIDZがモデルバンドとして登場,掲載されてます。皆様是非CHECKお願いします! sabaku∞bakuhatsu are.. Vo:Gabi Gt:藤真 Ba:KAZU Dr:Chucky Pad:Terao BeatMaker:NESS RAP,MPC:シャカリキMONKEY荒削り Vo,Djembe:sim Mix:Morito Official Web Site https://www.sabakubakuhatsu.com/ BENTO KIDZ Youtube Channel https://www.youtube.com/channel/UCEq7_3Zj10GvsP91C-yiN1Q

ラウド・ロックバンド『花冷え。』1st Mini Album 「開花宣言」リリースに向けフィーチャリングアーティスト決定!新着コメントが届きました!
今年の春に高校を卒業したばかりの、東京/吉祥寺発ラウド・ロックバンド『花冷え。』 プロデューサーに田浦楽"Gaku Taura"(From CRYSTAL LAKE,SOULJAPAN,A Ghost Of Flare) を迎えて2018年10月17日にリリースするアルバム『開花宣言』にフューチャリングアーティストとして Yojiro (from A GHOST OF FLARE)が決定しました! そしてリリースに向けて新着コメントが届きました! 新着コメント まだまだ国内では数少ないであろう女性が奏でるラウドロック。しかもこの「 花冷え。 」に至っては全員がまだ10代と聞く。その若さ故の初期衝動と、逆に若さを一切感じさせない確かな演奏力、加えて田浦楽プロデュースによる後押しも有って一筋縄ではいかないサウンド。「 ドラスティック・ナデシコ 」の名は伊達じゃない。 女性にしか表現出来ないであろう世界観と歌声を武器に、これから桜前線の如くシーンを彩っていってくれる事でしょう。今後がとても楽しみなバンドです。 by とも (ヒステリックパニック)


ラジオ番組『A-CIRCLE』ゲスト:GOGO RISE(From 台湾)
Far Channel Records代表と湘南ゴールドエナジープロデューサーがレギュラーの月一ラジオ番組! 2018.8.7(火) レディオ湘南83.1MHz X-ING x Far Channel Records xSHONAN GOLD ENERGY presents 『A-CIRCLE』 ゲストGOGO RISE GO GO RISE(台湾) 日本初来日!台湾のインディーズ音楽シーンを引率する女性ボーカルバンド『GO GO RISE 』JAPAN TOUR 2018決定。 親日国としても有名な台湾。日本の音楽の影響も多く受けたバンド『GO GO RISE』初来日公演は東京で3公演行われる。 女性ボーカルmeiの独特な声と彼女の奏でる管楽器(トランペット)により、独自な世界感を創り上げ、オーディエンスにパワーを与えるステージングは圧巻! 台湾の人気女性ボーカルバンド『GO GO RISE』から目を離すな! PROFILE) 美好前程樂團 (Go Go Rise) は5人編成 Vo.トランペット-mei、 ベース-小葛、 リズムギター-小丁

今年の春に高校を卒業したばかりの、東京/吉祥寺発ラウド・ロックバンド『花冷え。』プロデューサーに田浦楽"Gaku Taura"(From CRYSTAL LAKE/SOULJAPA
今年の春に高校を卒業したばかりの、東京/吉祥寺発ラウド・ロックバンド『花冷え。』 プロデューサーに田浦楽"Gaku Taura"(From CRYSTAL LAKE,SOULJAPAN,A Ghost Of Flare) を迎えて2018年10月17日に初のミニアルバムリリースが決定しました。 リリースに伴い東名阪を含む7公演のリリースツアーも発表。 New MV 『TIME OUT』も公開しました。 花冷え。はメロコア、ラウド、メタルコアから影響を受け、激しくメロディアスで、シャウトVo.のユキナと、Gt/クリーンVo.マツリの掛け合いで、見た目とはギャップのある疾走感のある激しいライブを展開! 男バンドに混ざり対等に渡り合う! 高校生バンド甲子園と言われる「スクールズアウト2017」で準優勝し、Japan Expo Rocksでは10代で唯一の決勝進出するなど高校生時代から注目を集めているバンドです。 今作 1rd Mini Albumとなる『開花宣言』はバンドの代表曲でライブで最も人気の高い曲『Envy』スピード感と曲展開が想像できないスリ